ここでは、2016年に大ヒットを記録した、映画「君の名は」についてのあらすじ(ネタバレあり)やなぜこれほどまでヒットしたのか、そして現在、無料で視聴するにはどのような方法があるのかを解説していきます。
「君の名は」とは
2016年に公開され、日本ではもちろんのこと、世界各国でも公開され大ヒットを記録した、新海誠監督の代表作になった長編アニメーションの映画です。
ロケ地と言われる場所にファンの方が殺到したり、この映画を10回以上見た!という方もいるほどで、社会現象とも呼べるほどの驚異的な大ヒットを記録した映画です。
あるとき、時空を超えて全く接点のなかった高校生の男女が入れ替わってしまうことから始まり、彗星の落下で壊滅してしまう町の住民を救うにはどうすればいいのか、正に時空を超えた青春ラブストーリーとなっています。
「君の名は」概要
新海誠監督が送る、ある日突然、少年と少女が夢の中で時空を超えて入れ替わってしまう青春のSFファンタジー・アニメーションです。
入れ替わってしまうのが男女ということもあり、更に高校生の思春期ならではの甘酸っぱい青春模様も描かれています。
青春もあり、彗星の接近で滅んでしまう町・住民を救うファンタジーもあり、入れ替わった二人はどうなってしまうのか、見どころ満載の映画です。
そして、劇中の音楽も作品の内容にとてもよく合っており、RADWINPSが全て手がけています。
日本でも驚異的な大ヒットを記録しましたが、世界125の国と地域で公開され、興行収入は『千と千尋の神隠し』のトップの2億7000万ドルを超える、2億8000万ドルという数字を記録し、史上最高記録です。
「君の名は」あらすじ(ネタバレあり)
ある日突然、都会に住む男子高校生の立花 瀧(たちばな たき)と田舎町の糸守町に住み、都会に憧れている女子高生の宮水 三葉(みやみず みつは)が時空を超えて入れ替わってしまうところから始まります。
初めはお互いが入れ替わっていることに気付かないのですが、三葉が「お前は誰だ?」という文字を見つけ、さらには、昨日は記憶喪失しているかのようだったと妹や友人から言われ、夢だと思っていた記憶は、本当に誰か別の人の人生を過ごしているのではないかと考え始めます。
三葉の家系では宮水神社の巫女として、米を噛み自分の唾液と混ぜて酒を作る「口噛み酒」という儀式を行うのですが、同級生からからかわれ、三葉は苦痛に感じています。
そして、また目を覚ますと瀧と呼ばれる男の子の身体になっていることに気付きますが、まだリアルな夢だと思っており、戸惑いながら着替えて外に出ると、ずっと憧れていた東京だと知るのです。
そして、何とか学校を終えると、カフェでパンケーキを食べたり、バイトをしていると教えてもらったレストランで働きます。
リアルな夢だと考えているのですが、夢なのに眠くなってしまったり、また目が覚めると二人は元に戻っているのです。
そしてお互い、周囲の反応や、その時の日記で、これはリアルな夢なんかではなく、現実に起こっているのだと理解し始めます。
初めは戸惑ってばかりですが、目を覚ますと入れ替わっていたときの事を鮮明に思い出すことが出来なくなってきたこともあり、お互いの生活のルールや、その日にあった出来事を日記に残すように約束し、お互い入れ替わりの生活を楽しむようになります。

そして、三葉が入れ替わっているときに、瀧の身体でバイト先の先輩とデートの約束をします。
ですが、緊張してしまい全く会話が続かず、先輩から「他に好きな人がいるんでしょ」と言われ解散してしまいます。
その後、メモに「デートが終わる頃、彗星が見えるね」と三葉が残したメモを見ますが、瀧には意味がわからず、三葉に電話をかけます。
その頃三葉は地元のお祭りに来ており、見上げた空には彗星が2つに割れて、隕石が落下してくる・・・という光景だったのです。
その日を境に、二人の入れ替わりは起きなくなってしまいます。
そして日にちが経つにつれて瀧の記憶から三葉の記憶が薄れていきますが、三葉の時に見た飛騨の景色を取り憑かれたのように画用紙に書き、それを頼りに三葉に会いに行く決心をします。
しかし、記憶を頼りに書いた景色では場所を特定することが出来ず、諦めかけ、偶々立ち寄ったラーメン屋さんで、3年前に彗星の隕石の落下により、「糸守町」が500人以上の犠牲と共に滅んだことを知ります。
そして、図書館の犠牲者名簿に三葉や家族、友人の名前を見つけ、入れ替わりが亡くなった日と、隕石が落下した日が同じであり、3年間の三葉と入れ替わっていた事を知ります。
もう一度三葉と会いたいと願った瀧は三葉の祖母が言った「結び」という言葉を思い出します。
口噛み酒が三葉の半分であるのであれば、もう一度飲めばもう一度三葉と結べるのではないかと考え、三葉の家の御神体のある場所に向かいます。
そこで、口噛み酒を飲み立ち上がろうとすると、倒れてしまい、天井に描かれていた彗星を目にします。
そして、目が覚めたときには、三葉と入れ替わっていたのです。
それは彗星の隕石が落ちる日の朝だったのです。
そして祖母に三葉でないこと、三葉の母も夢で入れ替わりの体験があることを聞きます。
その話を聞いた瀧は、きっと隕石の落下を阻止するためだったのだと気づき、町民を隕石の落下から避難される計画を立て、友人に爆薬を持ち出し、街を停電させて学校から避難指示の放送をするという大胆な計画を説明するのです。
三葉の父であり、町村でもあるとしきにも協力を要請するのですが、全く相手にされないのです。
その後友人と計画を進めますが、途中で計画が失敗してしまいます。
もう一度父親を説得する為に役場へと走り出しますが、彗星が分裂し糸守町に接近し始めますが、隕石の落下、周囲に激しい炎が燃え上がり・・・・
そして5年後になり、糸守町に隕石が落下はしたのですが、その日は避難訓練があったことで、奇跡的にほとんどの町民が助かったことが報道されます。
瀧はというと、大学生となり就活をしていますが、なぜあの町に惹かれていたのか、ほとんど思い出さず、誰かを探していたような感覚はあるのですが、それが誰なのかはわからないのです。
偶然立ち寄ったカフェの後ろでは三葉の友人が会話しているのですが、瀧は全く分からないのです。
なにか靄がかかったような日々を瀧が過ごしていると、併走している電車の女性と目が合います。
その時に2人の表情が一変し、お互い電車を降り街中を探し始めます。
二人が顔を合わせて「君の名は?」と声をかけます。
「君の名は」 魅力、なぜあれほどヒットしたのか
○圧倒的なアニメーション
都会のシーンももちろんですが、田舎の風景も圧巻です。
ロケ地もかなり話題になったのはこのアニメーション技術あってだと思います。
日本にはまだまだ知らない素敵な場所があるんだと感動します。

○音楽が素敵
この映画の音楽は全てRADWINPSが担当しています。
アニメーションの映像と挿入歌がとても素敵で、ストーリー展開にもぴったりです。
この音楽を聴くだけで今も気分が盛り上がるという方も多いと思います。
アニメーションと音楽が最高に合っていてとても魅力的です。
○予想外のストーリー展開と伏線が素晴らしい
田舎に住んでいる三葉と都会に住む瀧の入れ替わり、そして彗星の爆発など、予想外のストーリーです。
入れ替わりだけではなく、隕石の落下で消滅してしまう町の未来など、最初から最後までずっとハラハラドキドキ出来ます。
最後には「あれってここの伏線だったのか・・」と終わってからもう一度見直したくなること間違い無しの映画です。
「君の名は」キャスト声優
○立花 瀧(たちばな たき)
声優さんは神木隆之介さんです。
東京の都心に住んでいる男性の主人公です。
父親と二人暮らしで、バイト先の先輩に好意を寄せています。
○宮水 三葉(みやみず みつは)
声優さんは上白石 萌音さんです。
田舎の岐阜県の糸守町に住んでいる女性の主人公です。
宮水神社の巫女を務めてます。
母親はすでに病死しており、町村長の父は家を出ており、祖母と妹の3人で暮らしています。
○宮水 四葉(みやみず よつは)
声優さんは谷 花音さんです。
三葉の妹で、とてもしっかりした性格です。
○勅使河原 克彦(てしがわら かつひこ)
声優は成田 凌さんです。
三葉の同級生で、あだ名は「テッシー」と呼ばれ、地元の建設会社の社長の息子です。
15年後のストーリーでは瀧の立ち寄ったカフェで同級生の早耶香と結婚する話をしています。
○名取 早耶香(なとり さやか)
声優は悠木 碧さんです。
三葉の同級生で、あだ名は「サヤちん」と呼ばれ、高校生の時から勅使河原に対して好意を寄せています。
そして15年後には無事に勅使河原と結婚の話をするシーンがあります。
「君の名は」ってネットフリックスで見れるの?
残念ながらネットフリックスでは視聴することは出来ません。
未配信です。
「君の名は」を無料で視聴する方法!
では、無料で視聴する方法はないのか・・と思った方もいるかも知れませんが、
「U-NEXT」では31日間の無料期間でレンタルすることが出来ます。
その他にも「hulu」「ABEMA」「Paravi」では14日間、「TELASA」では15日間、「dTV」では31日間、「Amazon プライムビデオ」「music.jp」では30日間無料でレンタルすることが出来ます。
コメント