行く意味のない大学とは?大学に行く理由ランキングを発表!なぜ大学に行くのか? をタイトルに記事を書きます。
皆さんは、なぜ大学に通うと思いますか?
また、大学生の皆さんは何のために大学へ通うのでしょうか?
先月の4月29日に堀江貴文(ホリエモン)さんが、Twitterで大学は意味がないと投稿しました。
なぜそのような事を投稿したのでしょうか?
当記事では大学に通う意義や理由やメリットデメリット、高卒でも稼げる職業について紹介していきます。
何故大学に通う必要があるのか?
大学の起源は西ヨーロッパからで、「学問の自由」という看板でやっていました。
当時、ヨーロッパでは学びたい人は自由に学び強制などはしなかったようです。
しかし、偉い人を育てるために権力者が創り上げた学校も存在しましいた。
日本では、国民の信仰心を育てる事や日本の近代化を目指して優秀な人材を集めてより能力を高めるために大学が出来たともいわれております。
つまり、大学は優秀な存在に仕上げ日本の未来を良くするために作られた学校なのではないのでしょうか?
その中で、勉強だけでなく人との交流であったり価値観の教養なども大学に行くための意義として成り立ちます。
大学生に聞いてみた!大学に行く理由ランキングTOP5
武田塾で大学2~4年生までを対象に「大学に行く理由」について調査した記事があったので紹介します。
1位:就職のため(50%)
2位:学歴の取得(47.4%)
3位:資格取得のため(40.5%)
4位:やりたい事探し(33.6%)
5位:教養や人間性を磨くため(27.6%)
安定を求めているのでしょうか?
大学の意義は「学ぶ」事や「能力の育成」でしたね。
どうやら学ぶ事の関心はあまりないようです。
ホリエモン「大学進学は絶対損」と主張。その理由は?
ホリエモン曰く、「勉強出来る人は大学に行かないし、出来ない人は大学に行っても学費が無駄になるだけ」だと話しておりました。
現状、日本の給与所得は上がらないし、累進課税で給与は上がっても税金は多く取られる一方なので大学に通うのは無駄なのかもしれません。
ひろゆき「やりたい事があるや才能ある人以外は大学に行くべき」
堀江貴文さんと対等に渡り合える人物と言えば、やはり西村博之さんだと思います。
西村博之さんも、堀江貴文さんと同じ実業家であり発言力のある優れた価値観の持ち主です。
西村博之さんは、堀江貴文さんとは反対の意見で「才能もやりたい事もない人は大学に行くべき」だと仰っていました。
その理由としては、将来に目標がなくても大学に行くか行かないかで収入が4000万円以上も変わるからです。
3~4年間学生で働くことがなくても、高卒に出て社会に出てる人と比べて年収がそこまで変わるのは断然大学に行った方がいいという結論に至ったようです。
大卒のメリット
堀江貴文さんの言い分も分かると思いますが、大学卒業のメリットもあるかと思います。
大卒のメリットにはどのようなものがあるのか、紹介していこうと思います。
生涯賃金は大学の方が圧倒的に高い
一番のメリットと言えば、生涯賃金(年収)の違いなのではないのでしょうか?
上記でも西村博之さんの言い分について前述しましたが、大学に行けば高卒よりも圧倒的に賃金は上がると思います。
「ユースフル労働統計 2020 労働統計加工指標集」の統計によれば、高卒と大卒の男性生涯賃金の差は約6000万円である事がわかりました。
女性も同じで、約6000万円の差額が出ています。
大卒でしかなれない職業
大卒のメリットとして、もう一つは職業です。
医師や薬剤師といった医療専門職や、宇宙飛行士などは大卒でないと就職出来ないようです。
その理由として、就職するのに資格が必要で大卒でないと受験出来ないので資格取得が出来ないのです。
大卒のデメリット
次は、大卒のメリットについて紹介します。
大卒のメリットで幅広く働けることや、生涯賃金が高い事は分かりましたが大卒のデメリットは何なのでしょうか?
学費がかかる
堀江貴文さんも話していましたが、大卒のデメリットの一つとして学費がかかる事です。
簡易的ですが、大学4年間の学費は公立、私立、国立含め240万円~540万円です。
医学部6年間だと、2340万円にも上るみたいです。
多大な学費を払うとなると、卒業しなければならないというプレッシャーも生じますよね。
内定もらえない事がある
日本は学歴社会だと世間では言われておりますが、例え高学歴でも大手企業から不採用になったりすることもあるようです。
就活は過酷なものであり、高学歴でもいばらの道を渡らなければいけない事もあるのです。
高卒でも高収入を得られる職業
高卒でも就職出来て、高収入を得られる職業があります。
どのような職業なのか、紹介していきます。
ITエンジニア
高卒でも稼げるようになる職業の一つは、ITエンジニアです。
今情報化社会で、ITは加速化しており未来のある職である事も有名ですよね。
フリーランスとして働けることもあり、会社でも割と自由に働けるようです。
平均年収はチームリーダーで726万円、中堅レベルで576万円です。
新人でも437万円という日本平均収入より少し高めです。
会社によっては、平均年収が1000万円を上回る所もあるようです。
公務員
国家公務員で667万円、地方は663万円が平均年収となっております。
大手企業では、キャリアアップで1000万円を超える事もあるようです。
スキルや実務経験は問われず、公務試験に受かれば就職可能となります。
まとめ
行く意味のない大学とは?大学に行く理由ランキングを発表!なぜ大学に行くのか? をテーマに記事を書きました。
大学に行くメリットデメリットについて紹介していきました。
高卒よりは大卒の方が有利ですが、高卒で選択肢はあり高収入を得られるチャンスもありますね。
両方とも、それぞれメリットやデメリットはありますが、努力は欠かせないようですね。