断捨離すると良いことがたくさん!断捨離の不思議な効果とコツを紹介!

本ページはプロモーションが含まれています

断捨離すると良いことがたくさん!断捨離の不思議な効果とコツを紹介!をタイトルにお伝えします。

家にいらないもの、もう使っていないものたまっていませんか?

「思い出があって捨てられない」

「まだ使うかもしれないから・・・」

と使わないものをとっておくと、家中ものだらけになって狭くなりますよね。

断捨離には不思議な効果があることをあなたは知っていますか?

今回は

  • 断捨離とは?
  • 断捨離するとどんな不思議な効果があるの?
  • 断捨離のコツ
  • 断捨離のタイミング

について紹介していきます。

この記事を見たら、断捨離の不思議な効果を知ってやってみようと思えますよ。

この記事でわかること:

断捨離とは

そもそも断捨離とは

  1. 『断』・・・新しく手に入るけど、いらないと思ったものは断る
  2. 『捨』・・・家にずっとあるけど、使っていないものを処分する
  3. 『離』・・・物を捨てられないという気持ちを捨て、執着から離れる

という意味があり「もったいない」という思いから離れて、

物を減らして身軽で快適な生活を手に入れることを言います。

確かに「まだ使えるし、とっておこう」

「使い道がないけど、せっかくもらったからとっておこう」

と思って物をとっておくことが多々あります。

そういう考え方から改めなくてはならないんですね。

断捨離をするとどんな不思議な効果があるの?

椅子と置物

不思議な効果1:運気が上がる

風水的に物がいっぱいの部屋は気が滞ります

またいらないものには、悪い運気が付いていると言われています。

断捨離をすることで、いらないものを処分して悪い運気を取り払い

部屋の物が片付いくと気が流れるようになり、ラッキー・運が流れ込んでくるようになると言われています。

不思議な効果2:物の価値観が変わる

今まで「テレビで話題になって気になったから買ってみた」

「お店の人に勧められてなんとなく買った」

「家にあるかどうか分からなかったから、とりあえず買った」

という物の中には結局使わなかったり、

数回使ったところで使わなくなった物がありませんか。

断捨離をすることで、いらないものが家中にあることを知ることができます。

断捨離の後は「本当に必要な物なのかな?」と考えながら買うことができるようになります。

不思議な効果3:お金が貯まる

断捨離で出た物の中でまだ使えるものはリサイクルショップで売れば

少額でもお金になりますし、

先ほども話した物の価値観が変わることで

不要な物は買わない」行動ができるようになります。

無駄遣い防止になりますね。

また断捨離中忘れていたヘソクリが出てくる、なんて幸運もあるかもしれませんよ。

不思議な効果4:家がスッキリして、気持ちが晴れる

物が多い部屋は圧迫感があって、どこか落ち着かない気持ちになりませんか。

わたしは仕事で疲れて家に帰ってきて、物がゴチャゴチャある部屋を見てゲンナリしたことが何回もあります。

断捨離で物を減らし、家の中がスッキリすることで気持ちもスッキリできます。

年末は大掃除をすると思いますが、大掃除は1年の汚れを落として気持ちよく

新しい1年をスタートしましょうという意味がありますよね。

断捨離も同じなんだなと思います。

断捨離をして不思議な効果を実感した人の声を紹介します。

  • 断捨離した後、クジが良く当たるようになった
  • 失恋して、断捨離したらすぐに恋人ができた
  • 断捨離して家の中がキレイになったら家にいるのが好きになって、家族仲が良くなった
  • 断捨離をすることで人間関係も自分の中で大事にしたい人を大事にできるようになって、人間関係が良くなった

などの声が聞かれています。

断捨離のコツ

整頓された部屋

コツ①:まずは小範囲から始めよう

いきなり家中の物出して断捨離を始めてしまうと、

物が多くてゲンナリして断捨離の気持ちが萎えてしまいます。

カバンの中身を断捨離する、化粧ケースの中を断捨離する

など、小さい範囲から始めていきましょう

コツ②:部屋の中も数日に分けて断捨離しよう

先ほどの小範囲からと同じで

食器棚の断捨離・タンスの1段目の断捨離・靴箱の断捨離

など、細かく分けると進めやすいです。

コツ③:どうしても捨てるのに迷うときは、保留もOK

思い入れのあるものやまだ使っていない新品のものなどは、

断捨離するのに決断がつかない時があります。

一旦その場で保留にしても良いでしょう。

ただし条件として

  • 段ボール箱1箱まで(スペースを決めて、このスペース内に収まる範囲まででもOK
  • 保留にしておく期限を決める

など、ルールをきめておくようにしましょう。

思い出深く捨てられないものなどは、他の形で残せるように工夫しても良いかもしれません。

コツ④:収納グッズを先に買わない

収納グッズがあると「あそこに入るスペースがある」と考えてしまい、

つい物を買いたくなってしまいます。

断捨離して、本当に必要な物だけが残ったときに必要な収納グッズを用意しましょう。

わたしは読書が趣味で、よく古本屋さんで漫画や小説を買っていました。

あるとき本がいっぱいになって、本棚を買ったんです。

持っている本では本棚が埋まらなかったので「埋まるまでまだ本が買える」

と本気で思ってました。

結果、数ページしか読まなかった本ばかりが増えて本棚も本の無駄遣いしたなと今思っています。

断捨離のタイミング

何もない部屋

断捨離するタイミングはいつが適切なのか紹介します。

衣類の場合

これは「衣替え」のタイミングが1番ですよね。

わたしは春に春夏物、秋に秋冬物に衣替えをします。

そのときに古くなった服や、シーズン中1回も着なかった服は処分するようにしています。

子どものおもちゃの場合

子どもがいると、大小様々なおもちゃが家中に散乱しますよね。

我が家は2人子どもがいますが、1人1個ずつおもちゃ箱を用意しています。

おもちゃ箱がいっぱいになってきたら、おもちゃの断捨離をするようにしています。

子どもと相談して使っていないおもちゃ、古くなってきたおもちゃは処分してしまいます。

子どもにも「おもちゃ箱がいっぱいになったら、古いおもちゃとはバイバイだよ」

と言い聞かせるようにしています。

お気に入りのおもちゃたちなので、いざ新しいおもちゃが欲しいときに悩むようで

「やっぱりやめる」と新しいおもちゃを諦めるときがありました。

これは断捨離の効果なのかなと思っています。

書類の場合

子どもが学校からもらってくる手紙や、郵便物なども溜まりがちですよね。

その都度処分しているつもりでも、いつの間にか溜まっていたりします。

子どもの手紙やテストの類は、手紙に書いてあるイベント終了後、学期終わりなどが

絶好のタイミングです。

お子さんが100点を取ってきたテストなんかは捨てられなこともありますが、

100点を取ってきたときに、お子さんとテストを写真に収めてみてはいかがでしょうか。

写真であればデータとして残すこともできますし、アルバムにしても幅はとらないのでオススメです。

イヤなことが続いたとき

会社で失敗が続く、なんだか調子が悪い、無性にイライラする

など、理由もないのになんだか運が悪いなと思うときありませんか?

冒頭でもお伝えした、いらないものには悪い運が付くと言われているので

そういうときに断捨離してみると、気持ちが切り替えられますよ。

それこそカバンの中を整理してみるでも良し、台所を整理してみるでも良いと思います。

まとめ

断捨離とは?から、断捨離の不思議な効果やコツ・タイミングについてまとめてきました。

ポイントはこちら

  • 断捨離をすると得られる不思議な効果は良いことばかり
  • 家もスッキリ、気持ちもスッキリできる
  • 悩むものは期限を決めて一旦保留もOK
  • 違う形で残す方法もできる

断捨離には、自分の考え方や価値観を変える効果があるのかなと感じました。

断捨離をして悪い流れを断ち切り、いい流れを自ら作りましょう。

あなたにも不思議な効果が現れるかもしれません。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事でわかること: