2020、2021年は昨今の事情で中止になってしまった静岡県の【ふくろい遠州の花火】。
今年はどうなのでしょうか?
ちょっと調べてみました。
※下記の情報はその時の状況で変更、中止の可能性がある事をご了承くださいm(_ _)m
【ふくろい遠州の花火】の日程、時間、場所は?
大変申し訳ございませんm(_ _)m
現在日時は検討中との事です。
もし例年通りならば、8月の初旬、時間は19時から21時までです。
会場は、静岡県袋井市愛野の原野谷川親水公園です。(静岡県袋井市愛野2711−4 周辺)
JR東海道本線の愛野駅を降りて、駅から線路沿いに徒歩で約25分の所になります。
【ふくろい遠州の花火】は混雑して大変!
【ふくろい遠州の花火】は「全国花火名人選抜競技大会」でもあり、私達が花火を楽しむだけではなく全国の花火師さんが腕を競う場でもあります。
打ち上げ数も2時間で約25000発と次から次へと
珍しい、美しい花火が観れる為めちゃめちゃ混みます!
多分静岡県の花火大会で1番混むでしょう!
なので、行き帰りは電車にしても車にしても覚悟が必要です!
ちょっともったいないですが、全部観ないで途中までなら何とか大丈夫かな!って思います。
【ふくろい遠州の花火】の駐車場はどこ?
会場周辺に駐車場は無く、近くまで車で行く事は出来ません!
・掛川駅か磐田駅周辺の有料駐車場に停めて、そこから電車で会場に
・知り合いの方の所に停めさせてもらう
・花火が見える場所に停めて車の中で観る
どうしても車で!という方はこのような形になります。
【ふくろい遠州の花火】では有料席も検討すべき?
とにかく人が沢山なので、そんな中でもあまり場所取り等気にしないでのんびり花火を楽しみたい方は有料席を検討してもいいかもですね!
価格は、椅子席が3,700円と4,700円
芝生のブロック席が3,700円(3歳以下は無料)
定員6名のファミリー席は15,000円
です。
詳しくは公式HPをご覧ください。
例年だと6月中旬くらいから販売開始になります。
毎回完売してしまう
後は複数の旅行会社が主催するバスツアーを利用してもいいかもしれません。
各ツアーに特色があるらしいので、個人で行くのとはまた違った楽しさがあるでしょう!
こちらも詳しくは公式HPか検索サイトをご覧ください。(日時が決定しないと情報も乏しいです(汗))
↓↓↓【ふくろい遠州の花火】バスツアーがある主な旅行会社です
㈱タビックスジャパン
クラブツーリズム㈱
遠州鉄道㈱ バンビツアー
【ふくろい遠州の花火】の無料席はどこ?
無料の観覧スポットも沢山あるのですが、何と!AM10時から場所取りOKなので熾烈な争いになるかもしれません!
季節柄くれぐれも熱中症には気をつけてくださいね!
場所は下記の通りなので、お目当ての場所がある方はお早めに!
・ 親水公園西側(広愛大橋の西で池のある側)
・ 愛野公園Aゾーン(野球場、テニスコート付近)
・ 愛野公園Bゾーン(タンク山付近)
・ JR袋井駅から会場までの原野谷川河川敷
【ふくろい遠州の花火】の穴場スポットはどこ?
少しでも混雑を避けた場所で観たい方におすすめの場所をいくつか書いておきます!
但し全部の場所の共通項として、打ち上げは問題ないのですがナイアガラ等の低い花火は見づらい、もしくは見えない事をご了承くださいm(_ _)m
・熊野大頭龍神社付近
(静岡県袋井市方丈6丁目9−31)
会場最寄り駅の愛野ではなく、隣の袋井駅から徒歩で約20分の熊野大頭龍神社近くの河川敷です。
ちょっと外れて混雑を避ける事が出来る為おすすめです。
・小笠山総合運動公園エコパ
(静岡県袋井市愛野2300−1)
ここは愛野駅から徒歩で約30分の所にあります。
とても広い場所なので、ゆったり観る事が出来ますよ!
・小野田河川公園
(静岡県袋井市愛野2880周辺)
ここは袋井駅から徒歩で約15分の所にあります。
会場からは少し離れてますが、ゆったり広くて公式の自由席エリアです。
売店やトイレもあるので、小さいお子さん連れのご家族にはいい場所だと思います!
但し放送設備は無いので、花火の紹介の放送等は流れません。
・香りの丘茶ピア
(静岡県袋井市岡崎7157−1)
ここは会場からはかなり離れています。
袋井駅から徒歩だと約45分かかってしまいますが、車で行く事が出来る穴場スポットです。
お茶摘み体験ができたり、直売所や茶室などがある観光スポットなので早めに行ってお茶の世界に触れてから、夜は花火を楽しむのもいいかもしれませんね!
周辺にお店が無いので、事前にコンビニかスーパーで買い物しておく事をおすすめします!
以上が打ち上げがとても綺麗に見える穴場スポットと言われている場所になります。
まとめ
今回は静岡県の【ふくろい遠州の花火】について書きました。
2年中止となりましたが、今年はどうなるでしょうか?
状況が落ち着いて無事開催されるのを祈るしかありませんが、打ち上げ花火と共に3年分の鬱憤がパァっと晴れたらいいですね!
とにかく、嫌な流行が1日でも早く無くなる事を祈りましょう!
コメント