ラムー買ってはいけない商品とは?なぜあれほど安いのか調査しました!

本ページはプロモーションが含まれています

ラムー買ってはいけない商品とは?なぜあれほど安いのか調査しました!をタイトルに記事を書きます。

ラムーに行ったことありますか?

多分、なんであんなに安いの?

安全なのかな、と行った疑問をお持ちだと思います。

今回はラムーについて徹底調査してみました!

この記事でわかること:

ラムーで弁当を買ってはいけないって本当?

ラムー弁当の評判を調べてみると、やはり注目されているのが「税込み198円」という安さと「満足できる量」といった「コスパの良さ」が魅力となっています。

ラムー弁当の評判・口コミ


気になる味に関しても評判は良いようです。

よくありがちな「安いけど、パサパサしてる」「中身がスカスカ」「味が無い」等の安かろう悪かろうといった感想は少なく、「この値段と量でこの味なら」と皆さん納得しているようでした

Twitterより引用


安い!美味しい!助かる!

笑っちゃうくらいデカいw


節約ごはんにめっちゃ優秀!

ラムー弁当の良くない評判は?

大半の意見が「この値段なら満足」という声でした。

では、そうでないと感じる人はいるのでしょうか?

ここでは「いまいち」「こういう点はちょっとな・・・」といったマイナスの意見を集めてみました。

揚げ物が多い

198円という値段は良いとして、弁当のほとんどは揚げ物が中心で野菜が少なめという点で不満を挙げる人がいるようです。

「安いのは大歓迎だけど、健康にも気を付けたい」という考えの人には安いだけでは物足りないようです。

添加物が入っていると思うと心配

これも健康に関するネガティブな意見でした。確かに「添加物」と聞くと体に悪そうなイメージがあります。

では、体に悪い成分が含まれていると分かっていて商品を販売する事は可能なのでしょうか?

答えは「いいえ」です。

食品添加物は厚生労働省が食品衛生法により基準値を定めていて、有害な物は認められません。厚生労働省「よくある質問<URL:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuten/qa_shohisya.html

よって、人体に有害と言えるほどの添加物は入っていないと判断できます。

また、食品添加物を使用する場合は表示も義務付けられていますので、気になる方は確認すると良いでしょう。

あまり美味しくない

『美味しい』という意見が多いのですが、中には『美味しくない』と感じる人もいるようです。

調べた中で具体的な意見としては「お米がマズイ」「野菜がしなびている」といったものがありました。

あくまでも「198円という値段の中での美味しさ」で美味しいと言っていると思われるので、普通のコンビニ弁当と比較するとやはり劣ってしまう部分はあるのかもしれません。

好きだった弁当がいつの間にか無くなってる

これは不満というかラムー弁当が好きな人たちの悩みのようです。

ラムー弁当は種類が豊富な反面、入れ替わりもよくあります。

これは、会社の方針で売れ残りがあったらどんどんカットしていくことでコスト面をコントロールしている事が理由です。

復活の可能性は「お客様からの声が多ければ検討する」との事でした。

ラムー弁当の良い評判

良い評判を挙げるとやはり「198円という安さ」が目立ちます。

値段・量ともにコスパはかなりいいとの声が多いです。

あとは種類が豊富という点も喜ばれています。

揚げ物が中心ですがバラエティに富んでいて飽きにくく、広い世代に受け入れられているようでした。

人気メニューとして「チーズハンバーグ」「エビフライ」「唐揚げ」「焼きサバ」「中華弁当」等があり、さらにご飯の種類の多く「白米」「炊き込みご飯」「かしわ飯」「グリーンピースごはん」「舞茸ごはん」といったものがあります。

地域によってはそこでしか売っていないメニューも一部あるようです。

ラムー弁当が激安の理由とは?

「安い」「量が多い」「おいしい」と評判のラムー弁当。なぜここまで安くする事が出来るのでしょうか?

その理由を調べてみると「あらゆる所でコスト削減の努力をしているから」という事が分かりました。

余計な手間のカット

ラムーのプライベートブランド『D-PRICE』という商品では余計なもの・なくても問題の無いものをカットしたり、手間暇をなくするための工夫をする事で可能な限り安く単価を抑えています。

有名なものでは「ヨーグルトの蓋がない」「バーコードが大きい」「納豆からタレを省く」といったものがあります。

陳列方法

これは人件費削減の為のものです。商品棚に商品をダンボールから出して並べるのではなく、ダンボールごと商品を並べています。

こうすることで余計な手間暇をかけず人件費を削減しているとのことです。

お弁当やお惣菜の生産コストを下げている

ラムーは自社工場を持っており中間マージンと自動化による人的コストを削減している事で価格を抑えています。

さらに、売れる商品のみを選定し大量に仕入れる事で原価を下げているので、ラムーにしかできない激安が成り立っています。

弁当だけじゃない、ラムーの人気商品

ビッグアルプスブレッドについて


ラムーは弁当だけでなくオリジナルパンも製造しています。

その中でも注目されるのがビッグアルプスブレッドです。

特徴は何といってもその大きさ。何と通常の食パン3斤分にあたり、重量は約1という特大サイズです。

これで値段が弁当と同じ「198円」というのですから驚きです。

パン自体は柔らかく美味しいとのことなので、安いからと言って不安になる必要は無いようです。

冷凍ティラミス


ラムーの大きいものはパンだけではありません。冷凍ティラミスも有名です。

大きさは縦横約15㎝で重量は約500g、値段は「498円」。甘いものが好きな方にとっては大変魅力的かと思われます。

冷凍なので食べる前は冷蔵で約3時間解凍する必要があります。

量が多いのと、もし舌に合わなかった場合は味のアレンジが難しいのでティラミス好きの為の商品かもしれません。

ブラジル産冷凍鶏肉について

これは、ラムーに限らず業務スーパー全体の問題かもしれません。

ブラジル産鶏肉は低価格なのが魅力ですが、「危ないんじゃない?」という声もあります。

その理由としては「何か危険な薬物を使っているのではないか」といったものですが、ブラジル産鶏肉は食品生産基準に厳しいといわれているEUの基準をクリアしています。

価格が安いのは「土地・人件費などが安い」「大量輸入で輸入コストがかからない」「ブラジルではもも肉より胸肉が人気でもも肉等が余っている」等が理由でした。

ひとまず害はないものと認識しても大丈夫そうです。

惣菜とプライベートブランドは原産国表示の確認が必要?

これに関しては、個人的に気になるかどうかで決めて良いと思います。

結論としては、店舗に表示する義務があるだけで購入者が「見なければいけない」という決まりがあるわけではありません。

ラムーが過去に焼き鳥を中国産である事を表示せずに販売していた事が発覚し「やっぱり何となく心配だな」と不安に感じた方もいると思います。

しかし、海外産の製品が安いのはラムーと同様に大量仕入れなどのコスト削減をしているからです。

食品衛生法という一定の基準を満たさないと販売自体が出来ない制度がある以上、海外だから体に悪いものを使っているとは限りません。

となると、後は購入者の気持ちの問題だと思います。

気持ちよく買い物をする上で「原産国にこだわりたい」という方は原産国表示の確認をした方が満足できる買い物が出来ると思います。

まとめ

ラムー買ってはいけない商品とは?なぜあれほど安いのか調査しました!をテーマに記事を書きました。

「安い」で注目されているラムーの商品ですが、安すぎるだけに「怪しいな」と感じる事もあります。

しかし、安いのは徹底したコスト削減という企業努力によるもので体に悪いものや犯罪に加担している訳ではありません。

「安くて良いもの」を買いたい人にはラムーはおすすめです。

この記事でわかること: