井上麻里奈の本名や年齢、身長は?声優を目指したきっかけや経歴等wiki風プロフィールも!をタイトルにお伝えしたいと思います。
「進撃の巨人」でのアルミン役や「スマイルプリキュア!」でのキュアマーチ役など、数々の人気アニメ作品で主要キャラクターを演じている声優の井上麻里奈さん。
女性声優の人気ランキングでも上位に位置しており、その実力派ぶりが窺えます。
今回は、井上麻里奈さんの本名や身長、年齢などを調査しました。
井上麻里奈さんの経歴や実績について詳しくご紹介していきます。
井上麻里奈の本名、身長や年齢を紹介!
画像出典元:Google画像検索
まず、井上麻里奈さんの本名と芸名についてです。
彼女の本名は、「井上」が芸名、そして「麻里奈」が本名という組み合わせです。
芸名の苗字「井上」は、かつてのマネージャーが姓名判断で選んだものだよ!
一方、本名の「麻里奈」は、母親が「まりあ」と名付けようとしたが、家族の反対で「まりな」になったと井上麻里奈さん自身がテレビ番組で語っていました。
まりあはマリアというキリスト教の印象が強かったみたいです。
愛称としては、「マリーナ」や「まりなん」と親しまれています。
井上麻里奈の身長
次に、身長についてです。
井上麻里奈さんの身長は162㎝で、日本人女性の平均身長である158㎝よりやや高いです。
女性声優たちの中でも、井上麻里奈さんは高身長といえるでしょう。
実際に、画像では三石琴乃さん(160㎝)や水樹奈々さん(152㎝)と比べても、身長の高さが際立っています。
画像出典元:Google画像検索
セーラームーン関連のインタビューで撮影された画像でも、井上麻里奈さんが背が高いことがわかります。
画像出典元:Google画像検索
そのスタイルの良さから、多くのファンからカッコイイと評判です。
井上麻里奈の年齢
井上麻里奈さんの年齢についてお伝えします。
彼女は1985年1月20日に生まれたので、2024年時点では39歳になります。
声優としてデビューしたのは2004年の時でした。
その時、井上麻里奈さんは19歳であり、OVA作品「コゼットの肖像」でヒロイン「コゼット・ドーヴェルニュ」役を演じました。
これから20年の長いキャリアを築いてきたベテラン声優の井上麻里奈さんは、多くの人気キャラクターを演じてきました。
「境界のRINNE」真宮桜
画像出典元:Google画像検索
「進撃の巨人」アルミン・アルレルト
画像出典元:Google画像検索
「スマイルプリキュア!」緑川なお・キュアマーチ
画像出典元:Google画像検索
「劇場版美少女戦士セーラームーンCosmos」星野光・セーラースターファイター
画像出典元:Google画像検索
「呪術廻戦」禪院真依
画像出典元:Google画像検索
「僕のヒーローアカデミア」八百万百
画像出典元:Google画像検索
「図書館戦争」笠原郁
画像出典元:Google画像検索
「<物語>シリーズ」老倉育
画像出典元:Google画像検索
「3月のライオン」幸田香子
画像出典元:Google画像検索
「超速変形ジャイロゼッター」轟駆流
画像出典元:Google画像検索
井上麻里奈さんは、幅広い年齢層や性別のキャラクターを演じることができることで知られており、「人並外れた運と才能の持ち主」と評されています。
彼女のクリアで真摯な声は、多くのファンの心に響いています。
これからも井上麻里奈さんの活躍を期待し、応援していきたいですね。
井上麻里奈の経歴・wiki風プロフィールまとめ!
画像出典元:Google画像検索
さて、井上麻里奈さんのプロフィールを詳しくご紹介しましょう。
- 名前:井上麻里奈(いのうえまりな)
- 生年月日:1985年1月20日
- 年齢:39歳
- 出身地:東京都武蔵野市
- 血液型:AB型
- 職業:声優・ナレーター
- 事務所:青二プロダクション
- 活動期間:2004年~
また、井上麻里奈さんの家族には両親、兄、そして猫がいます。
父親は社会科の教師で、母親は書道を嗜んでおり、幼少期の井上麻里奈さんに書道を教えていました。
兄は2歳年上で、誕生日が同じ1月20日です。
家族での誕生会では、2つのケーキが用意され、親戚も招いて盛大にお祝いされていました。
ファンたちは、毎年井上麻里奈さんの誕生日と兄の誕生日を一緒に祝うことを恒例行事としているそうです!
我が兄も、誕生日おめでと❕
— 井上麻里奈 (@Mari_navi) January 19, 2023
皆からのお祝いの言葉も、お気遣いありがとうございます笑
さらに、井上麻里奈さんの愛猫は実家で暮らしており、最初に食べたものが「ちくわ」だったため、兄が「ちくたん」と名付けたそうです。
井上麻里奈が声優を目指したきっかけ
声優になろうという思いが芽生えたきっかけは、男の子役を演じたかったという強い希望でした。
井上麻里奈さんは幼い頃から演劇が好きで、小学校時代から演劇部に所属し、中学や高校時代には友人たちと有志で芝居を楽しんでいました。
女子校に通っていたため、背の高い井上麻里奈さんは男の子役を演じることが多かったそうです。
しかし、大学で共学になると、男役は回ってこなくなります。
どうしても男の子役を演じたいと考えてた井上麻里奈さんは、アニメやマンガが好きだったこともあり、「声優になれば男の子役を演じることができるのではないか?」という考えが浮かび上がりました。
そこでアルバイトをしてお金を貯め、大学3、4年生の頃に専門学校や養成所に通うことを決意し、声優を目指すことにしたのです。
その後、2003年に大学1年生の時にソニー・ミュージックSDグループが主催する声優オーディションに応募し、なんと2000人の応募者の中からグランプリに選ばれるという快挙を達成しました。
自らが選ばれるとは思っていなかった彼女は、驚きと喜びでいっぱいでした。
オーディションを受ける際にも、「お試しのつもり」ということで親や友人に声優になる夢を打ち明けていなかったといいます。
声優デビューと経歴
2004年1月にはOVA作品「コゼットの肖像」で主役のコゼット・ドーヴェルニュ役に抜擢され、声優としての第一歩を踏み出しました。
声優としては未経験でありながら主役を演じることとなったため、様々な困難を乗り越える必要がありました。
この作品では、主題歌「宝石」と挿入歌「Ballad」も歌うなど、多彩な才能を発揮しています。
その年、テレビアニメ「焼きたて!!ジャぱん」で念願のレギュラーかつ男の子役(冠茂)をオーディションで獲得しました。
そして、2007年には「月面兎兵器ミーナ」の佃美奈/月城ミーナ役で、テレビアニメで初めて主演を務め、エンディングテーマ「ビューティフル・ストーリー」も担当しました。
同じ年には、アニメラジオ番組「ノン子とのび太のアニメスクランブル」で、アニメ部門の最優秀女性声優賞を受賞しました。
所属している事務所は、ボイスアンドハートからシグマ・セブンへと移籍し、最終的には2022年に青二プロダクションに所属しています。
2013年には、雑誌「声優アニメディア」に連載されていた「MariIro」をまとめた書籍「井上麻里奈 MariIro」を出版しました。
画像出典元:Google画像検索
声アニさんで連載させて頂いていた連載「MariIro」のまとめ本の発売日が5月30日に決定しました~!!
— 井上麻里奈 (@Mari_navi) March 9, 2013
今日はこれからまとめ本の新規撮りおろし分の撮影です\(^o^)/先週土曜日もおなじく撮りおろし分撮影だったので今日は2日目~。
新規は盛りだくさんになる予感☆
そして、2013年から2023年までの長きにわたって放送されたアニメ「進撃の巨人」では、少年のアルミン・アルレルト役を10歳から22歳まで演じ続けました。
画像出典元:Google画像検索
2014年には、カナダのバンクーバーで開催された「Anime Revolution 2014」で、「INTERNATIONAL VOICE ACTOR AWARD」を受賞しました。
2020年には、インターネット番組「声優バラエティわちゃわちゃちゃんねる」のメインMCを担当し、2021年からは音楽ミニ番組「Good-Track」のパーソナリティも務めています。
さらに、2021年10月からは、日本テレビの報道番組「news zero」で木曜日と金曜日のナレーターを務め、その実力を発揮しています。
新・金曜ナレーター #井上麻里奈 さんがきょうから加わります!#駒田航さん と共に“声で”ニュースをみなさんの元にお届けします!
— news zero (@ntvnewszero) October 1, 2021
#newszero #新メンバー #デビュー #よろしくお願いします pic.twitter.com/cT88xTsGAX
趣味はドライブ、写真撮影、旅行です。
リフレッシュする方法は自然に触れること。
特技としては、学生時代に衣装作りなどで腕を上げた裁縫や絵を描くことを挙げています。
好きな食べ物は、お好み焼きなどの粉もので、よく作る料理はチャーハン、オムライス、ビーフストロガノフです。
そして、イヤリングが苦手なので、いつもはピアスをしています。
まとめ
井上麻里奈さんの本名や年齢・身長、声優としての経歴について見てきました。
幼少期から10代までの少年役を数多く演じてきた井上さんは、その演技力や声の魅力に惹かれた原作者や監督から、多くの仕事のオファーを受けてきました。
今後も、井上麻里奈さんの活躍には目が離せませんね!
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
井上麻里奈さんに関するアクセス数の多い記事はこちら!